「昇天の主イエスの約束」

使徒言行録1章3-11節

教師 久野 牧

復活された主イエスは、40日間、弟子たちの前に姿を現されたあと、天に昇られました。その10日後に聖霊降臨の出来事が起こりました。ここで「40」という数字が深い意味を込めて記されています。40という数字は聖書にしばしば登場します。旧約では出エジプトをしたイスラエルの民の荒野の放浪年数が40年と記されています。新約では、主イエスが神の国の宣教という公生涯に入られる前に、荒野でサタンの誘惑に遭われた期間が40日でした。40という数字は機が熟するための準備の時といった意味を持っています。弟子たちにとっては、主の復活を確信できるようになるために40日間が必要でした。今その時が満ちようとしています。

わたしたちそれぞれの信仰の歩みにおいても、この40日に相当する日々がその時々に備えられてきたことでしょう。そしてもしかすると、わたしたちの教会は今、次の段階に備えての「40日間」の時を過ごし始めているのかも知れません。その時期は忍耐の時ですし、また希望の時でもあります。教会にとっての「40日間」が早く満ちて、次の段階へと進みたいものです。

この40日間のある時の食事の様子が、4-5節に記されています。そこに「聖霊による洗礼」という耳慣れない言葉が用いられています。要するにそれは、聖霊の神の働きを受けて、弟子たちが新たに造り変えられることを意味しています。またこれによって新しい時代の到来が予告されています。これまでは、主ご自身が神の御心を弟子たちに直接教えて来られました。しかし新しい時代が始まりました。これからは地上の主イエスに代わって聖霊なる神が弟子たちを導いて行かれます。それは<聖霊の時代>が始まったということです。聖霊を受けた弟子たちはそれをきっかけに復活の証人として、「エルサレムばかりでなく、ユダヤとサマリアの全土で、また、地の果てに至るまで」(8節)主の証人として働くのです。

そのような宣教や証しの働きをする時の力は、人間的な志の強さや情熱によるものではありません。聖霊の賜物としての言葉と勇気によってこそ、主の復活を証しすることが出来る者となります。それは祈ることによって与えられます。聖霊の賜物が与えられることと祈りは、深く結びついています。今わたしたちの教会にとって必要なことは、この祈る姿勢を強めて行くことではないでしょうか。「神よ、わたしたちの教会の今の状況に御目をとどめてくださって、この教会に必要なものを備えてください」との祈りをいよいよ強くしていきたいものです。

主イエスは40日間にわたって語るべきことを語り終えたあと、天に上げられました。人の目には見えない神のもとに戻られたのです。主が昇って行かれた天を見上げ続けている弟子たちに、天の使いが、主は再び来られるとの約束と希望とを告げています(11節)。それゆえ弟子たちはいつまでも天を見上げ続けるのではなくて、天を見つめる目を次には地に向け直さなければなりません。彼らの働きの舞台は地上なのです。その働きを主は天から見つめてくださり、必要な励ましや支えやときには戒めを、聖霊を通して与えてくださいます。弟子たちには、そしてわたしたちには、天から見つめる主がおられます。この主は憐みに富み、慈しみ豊かで、わたしたちの弱さや貧しさをすべてご存じでいてくださいます。わたしたちの教会のこともすべてご存じです。この方の眼差しの下で、また天から遣わされる聖霊の力によって、わたしたちも誠実な復活の主の証人としての働きを続けたいものです。